とべっち

とべっちブローチ入荷しました♪

【とべっちとは~?】
特産品である「みかん」と「砥部焼(とべやき)」を使って、
砥部陶街道五十三次(とべとうかいどうごじゅさんつぎ)を歩く
「旅人」をイメージしています。
『ゆるキャラグランプリ』にもエントリーしてるよ!

とべごはん ~デザートは芋ようかん~

芋ようかん作ってみました♡

 

そして洋風に盛り付けてみました♡

 

 

 

今日は(*´∇`)ノ

 

美味しい芋ようかんが出来ましたよ。

 

どうぞ良かったらゆっくりしてって下さいね♡

 

 

とある、老舗有名店のあの芋ようかんを食べたくて♪
寒天を使わない芋ようかんです。

 

 

芋ようかんがあるからってお茶は出ませんけど(*`ω´)ノ

 

でもゆっくりしてってもらえると嬉しいです♡

 

 

 

 

☆材料☆

 

さつま芋・・・1個
練乳・・・大3~
塩・・・少々(一つまみ程度)

 

 

 

☆作り方☆

 

① さつま芋は輪切りにして、水に晒してから耐熱皿に入れ電子レンジで蒸し、潰します。

 

② さつま芋の種類や甘さ、ねっとり具合にもよると思うので練乳はあくまでも目安です。調節しながら入れてくださいね。

 

(私は今回割とホクホクしてて甘い鳴門金時を使用しています。)

 

 

③ 軽く塩で調節したら、型に入れます。
型は濡らして置いてくださいね。
(底が抜けないタイプなので取り出しやすいようにシートを敷いてます)

 

④ ラップをして冷蔵庫に4時間~半日以上寝かせました。
出ました( *´艸`)♡

 

はい、
切って、盛り付けしました♡

 

 

芋ようかんどこー?

 

奥に(笑)
バニラアイスと、抹茶パウダーでお化粧。

 

あ、赤いの。
さつま芋の皮だと思った?

 

 

リンゴの皮ですけど。

 

何か?!

 

 

 

え?他でリンゴとか?
つかってませんよ。

皮だけ使いましてん( ̄^ ̄ゞ←謎にドヤ顔

 

後は練乳ぐるぐるグルグル~っとね。

 

今回はまさに『和』と『洋』のコラボレーションな~のだ~♡
(バカボンのパパ?!)

 

 

器は "砥部焼" です。

こちら→♡でもご紹介させてもらってる『大西陶芸』さんです。

 

 

砥部焼 part1
海老とブロッコリーのペペロンチーノ

 

part2
クリームチーズのポテトサラダ

 

part3
レモン風味のさつま芋甘露煮

 

part4
秋の朝ごはん~薔薇小梅の作り方~

 

 

今回は『竹山窯』さんの器も含め、こちらの器を使用させて頂きました。

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

器は一つ一つ手作りです。

 

心を込めて作った手料理を、心を込めて作って下さった温もりある器でもてなす…。
大切な家族を、お客様を、大好きな人を。

 

手から手へ。

 

 

そんな素晴らしさが日本人である私達の『心粋』にとても合ってると思いませんか?

 

今回、地元の伝統工芸に触れさせていただく事によって私自身、素敵な経験をさせてもらいました。

 

 

そして、最後までのお付き合い頂き、ありがとうございます。

 

明日から2日間(29日、30日)「秋の砥部焼祭り」が開催されます。

 

およそ、60件からなる窯元さんからの対面販売もあります。

 

お近くの方は是非♡

 

 

我が家は主人が行きます(´Oノ`*)

 

え?私ですか?

 

仕事です( ToT )

 

お遣い頼んだぞ~ぉぉ

 

 

 

器をご希望の方は砥部焼陶芸館にご連絡ください。
TEL:(089)-962-3900

 

とべごはん ~秋の朝ごはんプレート~

朝ごはんです。

 

 

ようこそ♡
来て下さってありがとうございます。

 

久しぶりの朝ごはん記事になります。

 

どうぞ、ごゆるりとおくつろぎ遊ばせ~
お~ほほほほ(´Oノ`*)

 

 

 

はい、メニュー詳細を。

 

 

・ちくわの磯部揚げと銀杏
・薔薇小梅のおにぎり
・秋鮭の塩焼き
・だし巻き玉子
・焼きししとうのもろみ添え
・ワカメの味噌汁

ちょいちょい気になる蓮根のフライはカッコイイかなーと思ってピラッと。

 

ええ。

 

ピラッとですよ。

 

 

銀杏は数珠繋ぎにプスッと。

 

ピラッとプスッと。

 

 

 

薔薇小梅ちゃんの作り方は

 

♥こちら♥

アップアップアップ

 

 

可愛いでしょ♡

 

思ったより簡単。
小梅が種なしになって食べやすいです。

 

小梅って種がカリッてなって嫌じゃない?!

 

良かったらやってみて下さい。

 

 

旦那様の日の丸弁当(今どき?!)が随分と華やかになり、喜ばれることうけあい♡←ホントかぁ???

 

 

ほらね。( *¯ ꒳¯*)
(なに?そのドヤ顔)

 

 

そして、今回も引き続きまして"砥部焼" の器を使わせ頂いてます。

 

こちらは「竹山窯」さんです。

 

 

 

透けるような砥部焼独特の白磁に藍色の呉須。
この絵柄がやっぱり砥部焼の特徴ですよね。

 

 

ちなみに竹山釜さん、山水画の染付けがとても素敵なんです。

 

今回山水画のお皿には出会えませんでしたが、こちらの角皿を使用させてもらいました。

 

 

素敵でしょう( *´艸`)

 

存在感もあり、控えめに両側にある模様は、焼き魚はもちろん乗せる主役の食材を美味しく引き立ててくれます。

 

 

 

どうしても、お刺身盛りや、焼き魚を乗せるイメージの強い角皿も、意外と使い道があって楽しいですよ♡

 

夜になると急に寒くなりました。昼間は気温が高くてもやっぱり秋ですね。

みなさま、風邪などお身体、油断召しませんように♡

 

 

 

 

器をご希望の方は砥部焼陶芸館にご連絡ください。
TEL:(089)-962-3900

料理とコラボ ~大西陶芸~

今回、砥部焼をとってもステキにご紹介頂きましたので、
こちらの記事でもご紹介させて下さい♪
*ずずキッチン♪毎日晴れ* koyuki様
ご紹介頂いた商品です♪ 
27cmと、30cmのサイズがあります。

記事はこちら♪
こちらの小鉢は、11cm×5cm(高)です。



記事はこちら♪
こちらのお皿は、15cm×3cm(高)です。


記事はこちら♪
どれも、美味しそうで、
レシピも詳しく載ってるので、作ってみたいな~♪
と思わせてくれますし、
こうして砥部焼をステキに使って頂いて
ほんとに、うれしいです♪

とべごはん ~クリームチーズなポテトサラダ~

あら。来てたの? 
|ω・`)

 

 

 

いらっしゃい♪

 

今日も来て下さってありがとうございます。

 

 

 

昨日に引き続き "砥部焼" の器とコラボさせてもらってます。

 

どうぞ、ごゆるりと、最後までお付き合い頂けると嬉しいです♡

 

 

ちなみに昨日の記事は→♡こちら♡

 

 

今回はクリームチーズを使ってリッチな味わいになったポテトサラダを(ㅅ´ ˘ `)♡

 

 

 

 

☆材料☆(2人分)

 

じゃがいも・・・1個(中くらい)
クリームチーズ・・・15g
ベーコン又はハム・・・2枚
人参・・・少々
玉ねぎ・・・1/4個数
キュウリ・・・1/4本
コショウ・・・少々
マヨネーズ・・・小1

 

 

 

☆作り方☆

 

① じゃがいもを輪切りにして茹でます。

 

② 玉ねぎは芯を外してスライス、キュウリもね。それに軽く塩をまぶしておきます。
はい、まな板の上で失礼。(塩まぶし中)

 

③ 茹で上がったじゃがいもを潰します。皮ごとある程度潰したら皮も取れます♪

 

④ じゃがいもが温かいうちにクリームチーズを入れて混ぜます。

 

⑤ あ、そうそう!じゃがいもが茹で上がる前に人参を入れておきましたのよ♡( *´艸`)
それも入れますね。

 

⑥ ②の玉ねぎと胡瓜を軽く洗ってギュッと水分を絞ります!しっかりね(๑•̀ •́)و!
そしてコショウをして混ぜます。

 

⑦ ベーコン又はハムを混ぜます。(私はベーコンをカリッと焼きました)

 

⑧ マヨネーズを入れてふんわり混ぜます。

 

出来上がりです♪

 

あ、これは茹で玉子を入れてますが入れなくても良かったと思われます(lll-ω-)

 

なぜなら…

 

玉子があろうが、無かろうがビックリするほど劇的に味が変わるわけではなかったのです、これが…(lll-ω-)チーン。

 

 

コスモスお塩は、ベーコンの塩分とチーズの塩分にもよりますが、私は使いませんでした。お好みで塩コショウにしてくださいね。

 

 

コスモスクリームチーズはフィラデルフィア(6P)を使いました。これが1個15gでした。
kiri (6P)だと18gあるそうですが、どちらでも問題無いと思います。

 

 

はい、この日はハンバーグ♡

 

使わせてもらったのはこちらも『大西陶芸』さんの器です。

 

サラダや、アイスクリームなど、手軽に使えそうですよね♪

 

 

内側のワンポイントが可愛い♡( *´艸`)
 

 

 

 

器をご希望の方は砥部焼陶芸館にご連絡ください。
TEL:(089)-962-3900

とべごはん ~海老とブロッコリーのペペロンチーノ~

 

こんにちはkoyukiです。

 

今回は "砥部焼" の器とコラボさせてもらってます♡

 

どうぞソファーでくつろぎながら、そのまま最後までお付き合い下さいませ(ㅅ´ ˘ `)

 

 

彩り豊かな
『海老とブロッコリーのペペロンチーノ』です。

実はとっても簡単なので是非おすすめ♪

 

 

 

☆材料☆(2人前)

 

芝海老・・・8~10尾
ブロッコリー・・・1/2株
にんにく・・・1片
パスタ・・・180g
鷹の爪(輪切り)・・・1本
塩・・・少々
オリーブオイル・・・大3

 

 

☆作り方☆

① パスタを茹でます。

 

 

② ブロッコリーは子房に分け、茎は外側の硬い皮を取って短冊にスライスし、一緒に塩ゆでします。

 

にんにくは薄くスライスして、海老は片栗粉をまぶして水洗いしておきます。

 

③ フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れてから弱~くらいでじっくり火を入れていきます。

 

 

④ ニンニクの淵がプツプツして、香りがしてくると海老と鷹の爪を入れる合図。
すぐ焦げるから気を付けて下さいね。
こんな感じ。

 

 

⑤ 海老を入れたら中火にして、色が変わるまでしっかり炒めます。

 

 

⑥ パスタのゆで汁をお玉2杯入れます。

 

 

 

⑦ 白く白濁した感じになってきますよ~(乳化)わかりますか?こんな感じです。
さっきと全然違うでしょー♪

 

 

⑧ ここで茹で上がったパスタを入れるタイミングです。

 

 

⑨ パスタを入れたらすぐにブロッコリーを入れ、塩で味を整えたら出来上がりです。

 

※鷹の爪忘れたので慌てて入れてます
(*/ω\*)すみません。
実際は工程④で入れてください。

 

 

出来上がりです♪

 

パスタを捻りながら盛り付けると高さが出ますよ♡

 

 

 

海老のとってもいい香りがします。
ブロッコリーの芯も歯ごたえがあっていいので、嫌いじゃなかったら入れてみて下さいね(*´∇`)ノ

ドライバジルをトッピングしていただくとまた香りがいいです♡

 

 

コスモスペペロンチーノは味付けがシンプルです。パスタは必ず水1ℓに対して10%の塩加減で茹でて下さいね。
(パスタ180gなので、水2ℓでした。塩は20g→大1と小1入れてます)

 

コスモスパスタは1.7mmを使用してます。オイル系の時はあまり細過ぎない方が良いと思います(*^^*)

 

 

 

砥部焼と言えば、よく「讃岐うどんの器」って言うイメージないですか?

 

あの、ぽてっとした厚みと、呉須と呼ばれる薄藍色の絵柄が特徴の器です。

 

とても丈夫で我が家の器も10年選手です。

 

 

そして、今回使わせてもらったのがそんな砥部焼のイメージを一変させる『大西陶芸』さんの器です。。

イッチンという、柔らかくした化粧土をチューブで絞り出し、線を描くという技法。

なかでもこちらは一目惚れでした♡

 

 

 

砥部焼独特な透けるような色の白磁ですが、この1枚でとても存在感のある器です。

 

色んなお料理や、デザートなんかも乗せてみたいです♡

 

 

器をご希望の方は砥部焼陶芸館にご連絡ください。
TEL:(089)-962-3900

秋の砥部焼窯出し市

10月8日(土)~10日(月)
秋の砥部焼窯出し市



2階窯出し市会場では、掘り出し物を毎日追加!
1階常設商品も、平常価格から2割引!
お楽しみ抽選会もありますよ!
ぜひ、ご来館下さいませ♪

今月の窯元紹介 ~岡田陶房~


現品限りの商品や、新作商品も入荷しております。


今週開催される窯出し市【10月8日(土)~10日(月)】でも
展示しておりますので、ぜひ、ご来館下さいませ♪